今回は私がよく使っているBDFX(通称:Blue Dragon FX)について簡単ですがまとめてみたいと思います。
海外FX業者ってレバレッジなどを利用したい方は多く使われているかと思いますが、このBD FXもその一つになります。
そこでFDFXの特徴や安全性、みなさんが気になる入金・出金トラブルについてもをまとめていますのでどうぞご覧ください。
BDFX(Blue Dragon LCC)とはどんな証券会社?

名称 | Blue Dragon LLC |
公式ページ | https://www.bd-fx.com/jp/about/ |
登録住所 | Suite 305, Griffith Corporate Centre,P.O. Box 1510, Beachmont, Kingstown,Saint Vincent and the Grenadines |
支社 | Room2501, 38 Wong Chuk Hang Road, Wong Chuk Hang, Hong Kong |
SNS | なし |
BDFXはセントビンセント及びグレナディーン諸島に拠点を持つブローカーさんになるようです。
HPを見てもわかるように日本語と英語に対応しており、日本人も安心して使える証券会社だと思います。
よくありますよね、説明文の日本語が明らかにおかしいHPやどこかの真似をしたようなサイトなど・・・・。
そんな風には見えず綺麗で好感が持てます。
BDFX(Blue Dragon LCC)の特徴について
ここではBDFXの特徴について簡単に説明していきます。
口座タイプについて
目的用途に応じた口座が複数存在します。
個人的にはまだMAM口座しか使ったことがありませんが、目的別に今後はMAMの利益を別口座に移動させて、裁量トレードなんかも考えております。
ちなみにレバレッジは200倍なのでよくある高レバレッジの証券会社に比べるとそこは低い設定となっております。
しかしスプレッドは狭いですし、手数料も格安なのでおすすめできます。
海外口座の特徴であるゼロカットシステムにも対応しております。
MT5に対応
BDFXではプラットフォームとして
- Windows版 MT5
- Android、iOS版 MT5
に対応しております。
大抵の証券会社さんはMT4対応でMT5に対応している会社はあまり存在しておりません。
動作スピード改善や時間足が多くなっているなどの特徴がありますが、デメリットもありそこまではまだ普及しておりませんが今後拡張されていき定番になる日も近いかもしれません。
こちらに特徴が説明されたページを紹介しておきます。
BDFXの評判は?
証券会社を選ぶ際に重要なこととして入出金のトラブルがないか?というのは重要なファクターですよね。
BDFXには入金拒否が存在しないのか?また評判はどうなっているのか?
ネットの情報があるか探してみたいと思います。
ということで意気込んで探してみましたが、情報がありません・・・・。
Twitterにもネットにもそれらしいキーワードで探しても見つかりません。
というのもまずこのHP自体も普通に検索しても見つからないのです。
この状況ですと「怪しい?」、「隠れて何かしてるのかな?」など勘ぐってしまいますが。
この証券会社の事情に詳しい方に聞いてみたところ、どうも証券会社自体は絶対的な自信を持っているようですが、表立ってあまり紹介はしていないようです。
優秀なEA開発者にEAを開発させて、MAM口座を運用したりしているそうで優秀なMAMが揃っているとのお話でした。
個人的にもBDFXでMAM口座を使っておりまして素晴らしいと思ったのは、入出金の早さと問い合わせの返信の早さですね。
BDFXの入出金トラブル、特に入金拒否は?
入出金については個人的にはMAM口座を使用しておりますが、問題なくできております。
入金については早い方かなと個人的には思います。
夜に振り込むと次の日の午前中の早い時間には入金が完了するので助かりますね。
出金についても基本は5営業日以内には出金完了しているようですし、出金拒否なども見受けられません。
問い合わせに関しても日本語対応のためわかりやすく、そして早いです。
どんな人にオススメ?
- スプレッドが狭い証券会社でトレードがしたい方
- 日本語サポートが充実しており、問い合わせや各種対応の早い証券会社でトレードしたい方
個人的にはサブ口座目的や優秀なMAMを探されている方にオススメできますね。